アロマテラピー講座でアロマを身近に!!
2013年12月03日
FMレキオ(80.6Mhz)ステキ☆みぃつけた2013年12月3日21:25~放送
あつことりえこが見つけた二人のお気に入りのお店を訪ね、オーナーにインタビュー
お店のPRとリクエスト曲をいただく番組です。
さて、今回のステキなお店は・・・
那覇市銘苅のRMガーデンで開催されています
「アロマテラピー講座」をご紹介します。


ナードジャパン認定アロマ・インストラクター、アロマセラピストのmayaさんにお話を伺いしました。
mayaさんこんにちわ。
アロマテラピー講座の講師をされていらっしゃいますが、最近アロマが大人気ですよね。まず、アロマテラピーとは何でしょう?簡単に教えてください。

最近、お洒落や流行としてアロマが広まってきたんですが、実はヨーロッパでは古くからありまして、ミイラを作る時に腐敗を防ぐためミルラという精油が使われたり、キリスト教の儀式ではスパイクナードやフランキンセンスが浄化として使われたなどと記されています。
東洋でいえば漢方、沖縄でいえばフーチバーを昔からオバーが使っているというよう感じでしょうか・・・
日本では最近馴染みがでてきましたが、実は古来からの先人の知恵なんですね。
mayaさんは日頃からアロマテラピーに親しんでいらっしゃるんですか?
私が本格的に勉強しだしたのは6年前からなのですが、主人の仕事の都合でイギリスにいた時は日常の中にアロマが浸透していましたね。スーパーでも精油が売られていたので、手軽に手に入ったので、お部屋でたいたりして愉しんでいました。
NARD JAPAN(ナード・アロマテレピー協会)とは?
いろいろ協会が沢山あるんですが、私の加盟するナードジャパンでは、アロマの香りを愉しむというだけでなく、精油に入っている芳香分子の作用を期待して、嗅ぐこと以外にも植物油などに希釈して肌に塗ったりするんですね。今流行りのメディカルアロマという言葉が当てはまるかどうかはわかりませんが、・・・香りだけでなく、もう一歩踏み込んで芳香分子の作用を期待しながら生活に取り入れていこう!というようなものです。
アロマって面白いですよ~
ベルギーやフランスなどでは、医療用にアロマが取り入れられているようですが、日本では精油は雑貨扱いとなるので、私は医師でも薬剤師でもないので、これは効きますよ~とか、治りますよ~とかは言えないんですね。ただ、私が思うのは精油は予防ケア(セルフケア)として活用できるのではないかな?と自分の経験から実感しております。
毎日使っているのでね・・・(笑)
興味はありますが素人の私からみると訳がわからないので、なかなか踏み込めないといった感じなんですが・・・
アロマは奥深いので、私がアロマについて語るなんておこがましいんですが・・・。私もやっと入り口に立ちました!という状態ではありますが、アロマテラピーの入門編として実習をメインとしたセミナーを開くことになりました。
ナードジャパンの会員でなくても、単発で受講できるコースとなっています。
お勉強ではなく実習がメインなので、「ちょっと試してみたいな~」とか、「アロマミストを自分で作ってみたいな~」とかいう方にオススメです。


実習って理科の実験みたいで、楽しそうですね(笑)
楽しいですよ。
実習では、皆さん、同じ種類の精油を使っても、それぞれ香りがりが違うんですよ。
組み合わせや分量で個性が出るといいますか・・・
期待できる効果もそれぞれ違いますので、セミナーの前には必ずコンサルテーションをお一人ずつ簡単に行ないます。血圧や妊娠の可能性などを聞いたりとかしています。
それって重要ですよね!
やはり、昔から使われていたというのは、それなりの効果も先人の方はご存知だっとということですからね。
期待される効果や禁忌については前もってご説明をしています。

開講日は?
月に数回那覇市銘苅のRMガーデンにて行なっています。
ぜひ、アロマに興味がある方、入門編としていかがでしょうか?
毎回テーマを変えて行なっています。
↓詳しくはこちら

【12月の開講日】
12/2(月)4(水)の10:30~、14:00
12/21(土)14:00~、19:00
気になるお値段は?
1回3,000円です。
Basicのコースひとつ+お楽しみオマケ!がついてきます。
12月は風邪が流行っている時期ですから、抗菌作用の強い精油を使って感染症予防ジェルを作る予定です。お楽しみオマケとしてミストも作る予定です!
ちょっと体調悪いかな?風邪をひきそうだな?とご自身でわかる時がありますよね?そういう時に、薬を飲む前のステップとして、使っていただきたいですね。


抗菌作用だけに関わらずご自身がリラックスできる好きな香りを作っていただきたいと思います。
安全に楽しくアロマテラピーを生活に取り入れていきましょう!というのが私のモット-です!
まぁ、ステキな講座、ぜひ活用していただきたいですね。
所要時間は?
話と実習をあわせて1時間30分くらいなので、お気軽にどうぞ!

12月中に申し込まれたレッスンはお得なんですよね。
12月いっぱいはお試し期間ということで期間限定で2,500円となります。
申し込みはこちら
070-5698-6537

RMガーデンのアロマテラピー講座以外にも色々とサービスを展開されているようですが・・・
アロマトーリトメントのサービスを会員様限定で行なっています。
ナードジャパンの資格取得コースも展開する予定です。
また、出張サービス(セミナー開催)も承っています。
モアイや友人やママ同士の集まりなど、数人集まる機会があればぜひ、アロマ講座を取り入れてもらいたいですね。
mayaさんのステキ時間は?
お風呂に入った後、肩こり緩和ジェルをたっぷり背中と首筋に塗って、私の大好きなフランキンセンスの香りを嗅ぎながら手作りの化粧水をたっぷり肌にしみこませて、好きな音楽を聴いて・・・「はぁ~幸せ~今日も一日ありがとう~」みたいな時間がステキ時間です。自分の手作りの好きな香りに包まれて眠りにおちる・・・というのがいいですね!
まさに、自分へのご褒美ですね♪
贅沢な時間ですね~毎日ですか?羨ましいです!
興味のある方、まずは、アロマテラピー講座へ参加されて、アロマに触れてみてはいかがでしょうか?
ご自身へのご褒美に!
定期的な利用で体質改善に!
リラックス効果として!
ぜひ、生活の中にアロマを取り入れていってもらえればと思います。

*******************************************
RMガーデン アロマテラピー講座
那覇市銘苅3丁目10-35
マエシロビル201
070-5698-6537
アロマテラピー講座
担当講師 maya
<ナードジャパン認定アロマ・インストラクター、アロマセラピスト>
*******************************************
リクエスト曲
♪オリビアニュートンジョン(そよ風の誘惑)
♪ジャーニー(Open Arms)
*******************************************
produce by sitespiral

*******************************************
▼youtube
こんな感じで盛り上がっています♪
https://www.youtube.com/watch?v=7wzAKL1bTGY
▼ラジオ放送
あつことりえこが見つけた二人のお気に入りのお店を訪ね、オーナーにインタビュー
お店のPRとリクエスト曲をいただく番組です。
さて、今回のステキなお店は・・・
那覇市銘苅のRMガーデンで開催されています
「アロマテラピー講座」をご紹介します。


ナードジャパン認定アロマ・インストラクター、アロマセラピストのmayaさんにお話を伺いしました。
mayaさんこんにちわ。
アロマテラピー講座の講師をされていらっしゃいますが、最近アロマが大人気ですよね。まず、アロマテラピーとは何でしょう?簡単に教えてください。

最近、お洒落や流行としてアロマが広まってきたんですが、実はヨーロッパでは古くからありまして、ミイラを作る時に腐敗を防ぐためミルラという精油が使われたり、キリスト教の儀式ではスパイクナードやフランキンセンスが浄化として使われたなどと記されています。
東洋でいえば漢方、沖縄でいえばフーチバーを昔からオバーが使っているというよう感じでしょうか・・・
日本では最近馴染みがでてきましたが、実は古来からの先人の知恵なんですね。
mayaさんは日頃からアロマテラピーに親しんでいらっしゃるんですか?
私が本格的に勉強しだしたのは6年前からなのですが、主人の仕事の都合でイギリスにいた時は日常の中にアロマが浸透していましたね。スーパーでも精油が売られていたので、手軽に手に入ったので、お部屋でたいたりして愉しんでいました。
NARD JAPAN(ナード・アロマテレピー協会)とは?
いろいろ協会が沢山あるんですが、私の加盟するナードジャパンでは、アロマの香りを愉しむというだけでなく、精油に入っている芳香分子の作用を期待して、嗅ぐこと以外にも植物油などに希釈して肌に塗ったりするんですね。今流行りのメディカルアロマという言葉が当てはまるかどうかはわかりませんが、・・・香りだけでなく、もう一歩踏み込んで芳香分子の作用を期待しながら生活に取り入れていこう!というようなものです。
アロマって面白いですよ~
ベルギーやフランスなどでは、医療用にアロマが取り入れられているようですが、日本では精油は雑貨扱いとなるので、私は医師でも薬剤師でもないので、これは効きますよ~とか、治りますよ~とかは言えないんですね。ただ、私が思うのは精油は予防ケア(セルフケア)として活用できるのではないかな?と自分の経験から実感しております。
毎日使っているのでね・・・(笑)
興味はありますが素人の私からみると訳がわからないので、なかなか踏み込めないといった感じなんですが・・・
アロマは奥深いので、私がアロマについて語るなんておこがましいんですが・・・。私もやっと入り口に立ちました!という状態ではありますが、アロマテラピーの入門編として実習をメインとしたセミナーを開くことになりました。
ナードジャパンの会員でなくても、単発で受講できるコースとなっています。
お勉強ではなく実習がメインなので、「ちょっと試してみたいな~」とか、「アロマミストを自分で作ってみたいな~」とかいう方にオススメです。


実習って理科の実験みたいで、楽しそうですね(笑)
楽しいですよ。
実習では、皆さん、同じ種類の精油を使っても、それぞれ香りがりが違うんですよ。
組み合わせや分量で個性が出るといいますか・・・
期待できる効果もそれぞれ違いますので、セミナーの前には必ずコンサルテーションをお一人ずつ簡単に行ないます。血圧や妊娠の可能性などを聞いたりとかしています。
それって重要ですよね!
やはり、昔から使われていたというのは、それなりの効果も先人の方はご存知だっとということですからね。
期待される効果や禁忌については前もってご説明をしています。

開講日は?
月に数回那覇市銘苅のRMガーデンにて行なっています。
ぜひ、アロマに興味がある方、入門編としていかがでしょうか?
毎回テーマを変えて行なっています。
↓詳しくはこちら

【12月の開講日】
12/2(月)4(水)の10:30~、14:00
12/21(土)14:00~、19:00
気になるお値段は?
1回3,000円です。
Basicのコースひとつ+お楽しみオマケ!がついてきます。
12月は風邪が流行っている時期ですから、抗菌作用の強い精油を使って感染症予防ジェルを作る予定です。お楽しみオマケとしてミストも作る予定です!
ちょっと体調悪いかな?風邪をひきそうだな?とご自身でわかる時がありますよね?そういう時に、薬を飲む前のステップとして、使っていただきたいですね。


抗菌作用だけに関わらずご自身がリラックスできる好きな香りを作っていただきたいと思います。
安全に楽しくアロマテラピーを生活に取り入れていきましょう!というのが私のモット-です!
まぁ、ステキな講座、ぜひ活用していただきたいですね。
所要時間は?
話と実習をあわせて1時間30分くらいなので、お気軽にどうぞ!

12月中に申し込まれたレッスンはお得なんですよね。
12月いっぱいはお試し期間ということで期間限定で2,500円となります。
申し込みはこちら
070-5698-6537

RMガーデンのアロマテラピー講座以外にも色々とサービスを展開されているようですが・・・
アロマトーリトメントのサービスを会員様限定で行なっています。
ナードジャパンの資格取得コースも展開する予定です。
また、出張サービス(セミナー開催)も承っています。
モアイや友人やママ同士の集まりなど、数人集まる機会があればぜひ、アロマ講座を取り入れてもらいたいですね。
mayaさんのステキ時間は?
お風呂に入った後、肩こり緩和ジェルをたっぷり背中と首筋に塗って、私の大好きなフランキンセンスの香りを嗅ぎながら手作りの化粧水をたっぷり肌にしみこませて、好きな音楽を聴いて・・・「はぁ~幸せ~今日も一日ありがとう~」みたいな時間がステキ時間です。自分の手作りの好きな香りに包まれて眠りにおちる・・・というのがいいですね!
まさに、自分へのご褒美ですね♪
贅沢な時間ですね~毎日ですか?羨ましいです!
興味のある方、まずは、アロマテラピー講座へ参加されて、アロマに触れてみてはいかがでしょうか?
ご自身へのご褒美に!
定期的な利用で体質改善に!
リラックス効果として!
ぜひ、生活の中にアロマを取り入れていってもらえればと思います。

*******************************************
RMガーデン アロマテラピー講座
那覇市銘苅3丁目10-35
マエシロビル201
070-5698-6537
アロマテラピー講座
担当講師 maya
<ナードジャパン認定アロマ・インストラクター、アロマセラピスト>
*******************************************
リクエスト曲
♪オリビアニュートンジョン(そよ風の誘惑)
♪ジャーニー(Open Arms)
*******************************************
produce by sitespiral

*******************************************
▼youtube
こんな感じで盛り上がっています♪
https://www.youtube.com/watch?v=7wzAKL1bTGY
▼ラジオ放送
Posted by りっきーママ at 20:29│Comments(0)
│ステキ☆みぃつけた
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。